八重の桜キャスト 横山主税 国広富之

横山主税 国広富之

横山主税【会津藩家老】

江戸詰め家老として藩主・松平容保のそばに仕えた。容保が京都守護職に任じられた際は辞退にするように進言。京では公用方に秋月悌次郎 、広沢富次郎らを登用、藩のまとめ役として活躍をした。持病が悪化して会津に戻り禁門の変直後に亡くなる。
【寛政10(1798)年-元治1(1864)年8月7日没】

続きを読む 八重の桜キャスト 横山主税 国広富之

八重の桜ツアー 黒木メイサX白羽ゆり 二本松少年隊に涙

先日放送のNHK『八重の桜ツアー』早春編で、

中野竹子を演じる黒木メイサさんと、
福島県福島市出身で山川登勢を演じる白羽ゆりさんが福島県を訪れました。
そのレビューになります。

冒頭では『お手合わせをお願いします。』
と中野竹子と八重の『八重の桜』での稽古のシーンが登場です。

猪苗代湖からスタートの二人の旅。はじめに磐梯山を拝める強清水地区で
変わったご当地グルメを明治初期創業の『清水屋』で召し上がります。

『あんこ!』と天ぷら饅頭に驚く黒木メイサさん。

その天ぷら饅頭をそばに入れて食べる『天ぷらまんじゅうそば』が名物だそうです。

続いて二人は会津坂下町に向かいます。
黒木さんが訪れたい場所は、中野竹子の墓です。
手を合わせて拝む黒木メイサさんは、

『挨拶させてもらったし、がんばります。』と役に対する意気込みを語っています。

ナレーションの何を話したのですかに、
『それは、いえません。』と・・気になりますね。

中野竹子の時世の句
「武士の猛きこころにくらふれは 数にも入らぬ我が身なからも」
黒木メイサさんは、このような想いだったのでしょうか?

続いて二人は会津名物の『むきくるみ』の工場へ。
会津では昔から会津女は飢饉に備えてくるみを栽培していたそうです。
むきくるみに挑戦をする黒木メイサさんと白羽ゆりさんです。
なかなかむけない白羽さんですが、
黒木さんは器用でコツをつかんで剥いています。
こちらでは、くるみのお餅などを召し上がり。美味しそうですね。

続いて戊辰戦争の激戦地となった二本松へ。
二本松市では、悲劇の少年兵・二本松少年隊の戦った記録が残るご自宅へ。
蔵の中で半世紀眠っていた35ミリ映画フイルムを鑑賞します。
昭和6年に生き残った少年隊士の生の声を元の製作された記録映画。

その戦で生き残った少年隊士・武谷剛介がが孫が同じ年になったときに出陣した服を復元させて着せた写真は、7歳ぐらいの少年が槍を持つが姿が・・・こんな幼い子供が戦ったとは自分も知らなかった。家族も辛かったでしょう。

『すごく写真がリアルで辛い。』と涙を流す白羽さん。

二本松城(霞城)の城下に迫った敵陣と応戦するために少年たちは急遽、出陣する事になり、

その少年の服を作り我が子を送り出す母の銅像に

『(お母さんたちは)どんな覚悟があったのだろう。想像できないですね。』

黒木メイサさんも涙。先日、お母さんになったばかりの黒木メイサさんは、その思いに共感。伝わるものがあったのでしょう。

最後に、桜の模様でライトアップされた鶴ヶ城で、
『ありがとなし。』『ありがとなし。』と挨拶をする二人。
前回の、剛力さんの八重の桜ツアーと比べて
今回の黒木メイサさん演じる中野竹子と白羽ゆりさん演じる山川登勢は
非業の死を迎えるだけに
重みがあるの八重の桜ツアーでしたね。

八重の桜キャスト 岩倉具視 小堺一機

岩倉具視役 小堺一機

岩倉具視【公家】

下級公家の生まれで関白・鷹司政通の信頼を得て孝明天王の侍従となる。ひそかに薩摩藩士・大久保利通と交わり倒幕を画策。孝明天皇崩御後「王政復古の大号令」を奏上、新政府の中心人物となる。山本覚馬が獄中で書いた「菅見」の読み、その才能を認める。

続きを読む 八重の桜キャスト 岩倉具視 小堺一機

八重の桜キャスト 土方歳三【新撰組】 村上淳

土方歳三役 村上淳

土方歳三【新撰組副長】

武蔵国多摩郡石田(現・日野市石田)に農家に生まれる。同門の近藤勇と共に浪士組に参加、上洛。京では新撰組の副長として”鬼の土方”
と呼ばれた。「鳥羽伏見の戦い」では重傷の近藤の代わりに指揮を執る。近藤が降伏後、土方は宇都宮、会津、仙台、函館と転戦。函館の「一本木関門を」にて戦死をした。

続きを読む 八重の桜キャスト 土方歳三【新撰組】 村上淳

八重の桜キャスト 斉藤一 降谷建志

斉藤一役 降谷建志

斉藤一【新撰組】

幕臣・山口祐助の次男として江戸に生まれる。結成当初からの新撰組に参加、京の警護にあたる。「鳥羽伏見の戦い」に破れて会津へ。「会津戦争」では「白河口の戦い」で奮闘する。仙台への転戦を主張する旧幕府軍に対して「誠義にあらず」と袂を分かち会津に残る。維新後は青森の北南に移り、八重の幼なじみである高木時尾と結婚する。

続きを読む 八重の桜キャスト 斉藤一 降谷建志

八重の桜キャスト 孝明天皇 市川染五郎

孝明天皇役 市川染五郎

孝明天皇

政治への積極的な関与し、日米修好通商条約に強く反対、攘夷の意を示す。異母妹・和宮親子内親王を第14代征夷大将軍・徳川家茂に降嫁させるなど、公武合体運動を推進。都の治安に尽力する松平容保の忠勤を信頼し、その証として自ら宸翰(直筆の手紙)・御製(和歌)を与えた。和宮降嫁の4年後の慶応2年12月25日に天然痘で急死。

続きを読む 八重の桜キャスト 孝明天皇 市川染五郎

八重の桜キャスト 松平春嶽 村上弘明

松平春嶽役 村上弘明

松平春嶽【福井藩主】

宇和島藩第8代藩主・伊達宗城、土佐藩第14代藩主・山内容堂、薩摩藩第11代藩主・島津斉彬とともに幕末の四賢侯のひとりと称される。
松平容平に京都守護職を強く要請、戊辰戦争が起こると徳川家存続の奔走する。

続きを読む 八重の桜キャスト 松平春嶽 村上弘明

八重の桜キャスト 徳川慶喜(一橋慶喜) 小泉孝太郎

徳川慶喜(一橋慶喜)役 小泉孝太郎

徳川慶喜(一橋慶喜)【15代将軍】

9代水戸藩主・徳川斉昭の7男。京都守護職に松平容保を任命する。家茂の急死により将軍の座に付く。「鳥羽伏見の戦い」で旧幕府軍が敗北すると、兵を残したまま容保と側近とともに大阪城から江戸に帰る。

続きを読む 八重の桜キャスト 徳川慶喜(一橋慶喜) 小泉孝太郎

八重の桜キャスト 山川艶 秋吉久美子

山川艶役 秋吉久美子

山川艶【山川大蔵の母】
秋吉久美子プロフィール

秋吉久美子 【アキヨシクミコ】1954年 7月29日生まれ
血液型O型 福島県立磐城女子高等学校卒 獅子座
身長162cm  B83 W58 H86
秋吉久美子ブログ
秋吉久美子ブログ

出演ドラマ 『八重の桜』(2013) 58才6ヶ月
・脚本:山本むつみ 出演:綾瀬はるか 西島秀俊 長谷川博己 オダギリジョー
『独眼竜政宗』(1987) 32才6ヶ月
・脚本:ジェームス三木 出演:渡辺謙 北大路欣也 岩下志麻 後藤久美子
『花神』(1977) 22才6ヶ月
・脚本:大野靖子 出演:中村梅之助 篠田三郎 中村雅俊 田中健

秋吉久美子 <ネット検索>

買い物・アマゾン検索
画像・Yahoo!画像検索
動画・youtube動画
ニュース・Yahoo!ニュース
ブログ・Yahoo!ブログ
辞書・wiki辞書
リアルタイム・リアルタイム【ツイッター】

八重の桜キャスト 勝海舟(勝麟太郎) 生瀬勝久

勝海舟役 生瀬勝久

勝海舟【幕臣】

山本覚馬の洋学の師。覚馬と共に象山塾で学ぶ。吉田松陰の死後、幕府の軍艦・咸臨丸艦長として太平洋横断に成功。帰国後、軍艦奉行所に就任。神戸の海軍操練所を開く、坂本龍馬を育てる。『鳥羽伏見の戦い』の後、慶喜の命を受け、西郷隆盛と交渉。江戸での武力衝突を避け『無血開城』を成功させる。その結果、会津藩が攻撃の矢面に立つ事になる。
【文政6年1月30日(1823年3月12日-明治32年(1899年)1月21日)没】

生瀬勝久プロフィール

生瀬勝久 【ナマセカツヒサ】1960年10月13日生まれ
血液型O型 兵庫県出身 天秤座
事務所 キューブ
生瀬勝久オフィシャル
出演ドラマ 大河ドラマ『八重の桜』(2013) 52才3ヶ月
・脚本:山本むつみ 出演:綾瀬はるか 西島秀俊 長谷川博己 オダギリジョー
『龍馬伝』(2010) 49才3ヶ月
・脚本:福田靖 出演:福山雅治 香川照之 真木よう子 大森南朋
『功名が辻』(2006) 45才3ヶ月
・脚本:大石静 出演:仲間由紀恵 上川隆也 玉木宏 津川雅彦
『新選組!』(2004) 43才3ヶ月
・脚本:三谷幸喜  出演:香取慎吾 藤原竜也 山本耕史 オダギリジョー
『元禄繚乱』(1999) 38才3ヶ月
・脚本:中島丈博 出演:中村勘九郎 阿部寛 石坂浩二 松平健

生瀬勝久 <ネット検索>

買い物・アマゾン検索
画像・Yahoo!画像検索
動画・youtube動画
ニュース・Yahoo!ニュース
ブログ・Yahoo!ブログ
辞書・wiki辞書
リアルタイム・リアルタイム【ツイッター】